馬車馬労働者の家計簿

アラサーサラリーマンのお金に関するアレコレを綴っていきます

遅ればせながら自己紹介

ふと気づくと自分自身についての情報を全然出していなかったので、私の自己紹介をしたいと思います。


私は平成元年生まれの33歳(2022年時点)で、生まれは名古屋、育ちは神奈川県の相模原です。

一人っ子で兄弟はおらず、親は転勤族でした。

小さい頃は小説を読むのが好きで、中高はサッカー部に所属しましたが、ほぼベンチウォーマーでした。

当時はラジオを聞くのも好きで、埼玉の地域ラジオNack5をよく聞いていました。神奈川なのになぜかFMヨコハマより音質がキレイでした。

 

勉強は生物が得意で、大学は水産系というちょっと特殊な方向へ進みましたが、残念ながら一般企業に就職しました。
ホントは研究職や水族館勤務に憧れがありましたが叶いませんでした・・(´··`)

 


会社は物流会社で、小さくもなければ大きくも無い中規模の会社です。

海運と陸運がメインです。

現在入社9年目で、現場を数年経験した後、なんの因果かシステム部門に配属され5年ぐらい経ちます。

システム部門と言っても開発・保守はシステム会社に委託しており、新規システムを開発する際の現場とシステム会社の橋渡しや、OAサポートなんかが業務のメインになります。

たまに込み入った話になったりもしますが、システムの詳しいことなんて全然分からないので、ニコニコうなずきながら雰囲気で仕事をしています。

 

会社を選んだ理由は物流業界に未来を感じたから・・ではなく、福利厚生の良さです。

特に家賃補助が充実しており、入社から10年間は家賃の9割を補助してくれ、結婚してから10年間は8割を補助してくれます。

それぞれ補助金額の上限はありますが、6万・10万と普通の家であれば十分な補助額なので、入社後10数年は家賃に回すはずのお金を貯蓄に回すことができます。

 

あと自分が就活をしたのは就職氷河期から完全に抜けきっていない頃で、一番最初に採用してくれたというのも就職を決めた理由です。

 

働き始めた直後ぐらいから資産形成に興味を持ち始めました。

今までの楽しかった研究室生活から、早起き・残業の社会人生活の変化はとても辛く、金を貯めて脱出してやる!というのをボンヤリと考え始めました。

 

投資信託を始めて給料やボーナスのほとんどをぶち込んだことに加え、当時はまだ一般的でなかった格安SIMやNISA、ふるさと納税等にも早めに取り組んでいきました。

 

その後ファイナンシャルプランナーの資格にも興味を持ち、3級は95点ぐらい取って一発合格でしたが、2級は難しくて3回ぐらい受験しても学科試験の方が受からないため諦めました。

 

上記の高い資産形成意識に加え、親から生前贈与を受けていることもあり、現在資産は4,000万ほどです。

フルインベストに近いので毎日金額は大きく変動していますが、おおむねこれぐらいの金額にまで育ちました。ただ含み益がそこそこあるので、現金化したら税金で結構取られてしまいます。

現在子供がいないので投資割合高めですが、子供が産まれたりもう少し歳をくったら現金比率を挙げようと考えています。

 

資産形成の目標額は今のところ7,500万を考えています。この金額を出した計算については今後記事にしようと思いますが、毎年資産を取り崩しても減らないと言われる4%が7,500万の場合は300万となり、今の生活をカバーできそうだと思ったからです。

 

このブログでは資産7,500万を目指して、マネーに関するあれこれを書いていこうと考えています。

株の分析だったり難しい経済情勢については語れないので、日常的なお得ネタ・考え方がメインになるのではないかと思っています。

 

これからよろしくお願いします。