馬車馬労働者の家計簿

アラサーサラリーマンのお金に関するアレコレを綴っていきます

給料無くても150万の収入!でも資産は50万しか増えない 2023年12月の給与・資産

12月の給与・資産状況の記事です。

 

赤ちゃんの寝る時間がさらに長くなり、20時に寝かしつけて次に起きるのが5時or6時という日も出てきました。

普段1時就寝の夜型なので、6時に起きてまた寝て10時頃に起きるという生活をしていますが、これを機に朝型の生活にシフトしても良いかなと考えております。

冬じゃなくて夏なら早起きもそこまで苦じゃないのに・・・。

 

 

■基本給と残業代

今月も給料はゼロですが、ボーナスが入りました。

通常であれば夏と冬のボーナスは同額ですが、今回ボーナスの対象月の7割ほど過ぎたところで育休に入ったので、ボーナスも7割の85万円が支給されました。

 

また給料とは別に年末調整で所得税還付が10万あり、健康保険から高額療養費分の給付金が3万円ありました。

また今月は2か月に一度の育児休業給付金が入る月なので、62万が支給されていました。
育休から半年経つと40万ぐらいになるので、調子に乗って使い過ぎないようにしないといけません。

 

なので今月はボーナスとは別に75万の収入がありました。

 

■控除

住民税は先月と同じく3万円引かれ、ボーナスからは雇用保険所得税が引かれていました。

 

ビックリしたのはボーナスから控除される金額の少なさです。
夏のボーナス支給時と比較してみました。

(ちなみに夏ボーナス時の記事はコチラ)

peacok02.hatenablog.com

支給が30%オフになっただけなのに、控除は97%オフになっています。

これは計算外でした。
育休取得によって社会保険料がかからなくなっただけではなく、賞与の所得税の計算は前月給与の課税対象額がベースとなるため、既に育児休業に入っており前月給与がゼロだった自分は、ボーナスの85万円を6か月で割った14万円が所得税計算のベースとなり所得税6,000円という少額になったようです。

 

今回は良いですが、来年の冬は低いボーナスに通常通りの所得税がかかりそうで今から怯えています。

 

■合計

まとめるとこんな感じです。

働いていないのに150万以上もお金をもらえるのは助かりますね。その反動が来年来るわけですが・・。

 

■趣味ブログのPVと収益

11月のPV数:29,800ぐらい

11月の収益:ペットボトル飲料26本分

PVは10月の半分ぐらいになりましたが、収益は微増(24⇒26本)しました。
理由は良く分かりませんが、PV単価が上がったのかな・・?

 

これとは別に楽天アフィリエイトのリンクもつけてみたところ、ガチャポン1回分の収益が発生していました。
今は色んな価格帯のガチャポンが出ていますが中価格帯のガチャポンです。

 

趣味ブログですが、書くネタが思いつかず最近サボり気味です。
バリバリ書いて収益アップを狙いたいところですが、過去にブログの方向性と合わない記事を書いたら全然読まれなかったので難しいところなんですよね・・。

決してピクミンにハマってブログにかける時間が減ったことが原因ではありません。あぁポケモンDLC第2弾も出たからやらなきゃだ・・・

先月の資産記事で「新たなブログを構築中」と書きましたが、こちらも停滞中です。

一応デザイン・構成を決めて1記事書くところまではやりましたが、それ以降の記事が欠けていないためグーグルアドセンスの申請もしておりません。

 

■資産

2022年12月末:4,107万円

2023年1月末:4,231万円(+128万円)

2023年2月末:4,501万円(+270万円)

2023年3月末:4,325万円(-176万円)

2023年4月:4,558万円(+233万円)

2023年5月:4,672万円(+114万円)

2023年6月:4,990万円(+318万円)

2023年7月:5,029万円(+39万円)

2023年8月:5,090万円(+61万円)

2023年9月:5,322万円(+232万円)

2023年10月:5,130万円(-192万円)

2023年11月:5,321万円(+191万円)

2023年12月:5,377万円(+56万円)

プラスではありますが、上で書いた通り150万の収入があったのに56万しか増えていません。
更に言うと配当金の多い12月なので、15万円ほど入ってきています。

それでもこれだけしか増えなかったのは、株・投資信託が60~70万減ったからです。あと生活費が高かったり、奥さんの誕生日に10万使ったのも原因です。

今月で2023年は終わりですが、こうして見ると資産は1年で1,270万円増えました。含み益が多いので「いつ減ってもおかしくない」「利確するときに20%の税金がかかる」と言う点はありますがなかなか上出来だと思っています。

育休による収入減の影響はこれから出てくると思うので、無駄遣いしないように気をつけたいです。

 

 

2024年からは新NISAが始まりますが、皆さんは投資方針はもう決めましたでしょうか。

自分は育休中で給料が入らないため、2024年は配当金を再投資せず残したり各口座に散っているお金をかき集めて月10万ぐらい投資しようと考えていました。
が、2019年に(一般)NISAに投資していたお金NISA期間終了するという事に気づいたので、そのお金を丸々新NISAにぶちこむことで月30万(年間360万)を投資しようとしています。

良い投資信託であればNISA期間終了してもそのまま待ち続ければ良いのですが、自分はセゾン投信のセゾン・バンガードグローバルバランスファンドを買っており、「債券が50%なこと」「信託報酬が高いこと」が昔から気になっていたので、新NISAを機に投資信託(オルカン)に切り替えることにしました。

年初一括投資する方もいるようで、理論上それが最も期待値高いことは分かっているんですがウーン。
自分は臆病なので毎月チマチマ買う予定です。投資って難しいですね。

 

 

ではまた。

 

 

先月の給与・資産記事はコチラ

peacok02.hatenablog.com